乾燥肌なのでシャンプー、ボディクリーム、馬油買ってみた

以前からだけど、
汗をかくと頭、背中、足らへんがすごく痒くなるのでどうにかしたいなと思い、
人に聞いたりググったりして、いろいろ購入しました。

まずはシャンプー!これを買いました↓

ハイビスカス ヘアシャンプー

ハイビスカス ヘアシャンプー

美容院とか理容院でしてもらうシャンプーっぽい泡立ちです。
まだ使って1日目なので効果はよくわからんですw
でもにおいが割と好きかな。なんて言ったらいいかわからないにおいですけど、落ち着くにおいでした。
値段は3000円!まあまあ高い。。

次はボディクリーム!友人からのすすめ。これ↓

薬用ユースキンS クリーム 70g (敏感肌用 保湿クリーム) 【医薬部外品】

薬用ユースキンS クリーム 70g (敏感肌用 保湿クリーム) 【医薬部外品】

ユースキンというところのボディクリームです。
顔もいけるみたいです。
これも買って2日くらいなので効果のほどはまだよくわからずw

最後は馬油!めっちゃおすすめ。これ↓

ソンバーユ 液 無香料 55ml

ソンバーユ 液 無香料 55ml

これは風呂上がりに顔につけてます。
私は乾燥肌で風呂上がりに鼻の横とかおでことかがパサパサになるのでこちらを購入しました。
スポイトみたいになっていて、ぽとぽとと手に垂らしてから伸ばして顔につけてます。
私の顔面積だと一回に2滴から3滴くらいなので、容量少なく見えて結構コスパいいと思います。
これも1日しかまだ使ってないですが、だいぶ良いと思います。かさかさはしなくなりました。
女性でも男性でも乾燥肌の方にはいいと思います。


以上、女子っぽいコーナーでしたw

【Swift】文法勉強中

これで勉強中↓

なんの言語もやったことない人がこの本から入ったら、たぶん挫折すると思いましたw
なにかしら言語をやったことがある人が読む分には良いのかなと思います。まだ100ページくらいまでしか進んでませんがw

私は金融機関退職後、
Objective-Cから入って挫折した後に、
JavaAndroidアプリを作り、
現在の会社に入社後、VBAで社内の入力システムを作らせてもらい、
今はPerlでプログラムを作っています。
まだぺーぺーで日々勉強の身です。

まあ結局、最初になんの言語をやるのがいいかはわからないし、
できる人は何から入ってもできると思います。

オブジェクト指向とか最初意味わからんかったし。
わからなすぎて挫折して、
「もうなんもしなーい!散歩がてら役所で住民票とってこよー!」って行った役所で電撃が走ったのを覚えています。

とりあえず覚えると楽しいです。
先輩に教えてもらったりして毎日勉強です。

先日、私が書いたプログラムを見て先輩が「ほーん、そうしたのねー(-_^)」って言ってたので、
たぶんベストなやり方ではないんでしょうw

そういうのが今は楽しいです!

少し脱線しましたが、この本はプログラミング自体が初めて!っていう人には向いてないと思います。
なんにせよ本は、Amazonの評価だけみてぽちるんじゃなくて、本屋でぱらぱらみて買ったほうが良いですね〜。
私はこの本は分厚いし内容が濃そうなのと、特につまづきそうになかったのでこれで行こうと思っています。

ちなみに今はストリングのインデックスは数値ではないので注意ってとこ読んでます。
びっくりですw

【Perl】リファレンスの備忘録

ハッシュの配列とか、配列のリファレンスとか。
こんがらがってきたので、一応メモ程度に。
$h1{a}と$h1->{a}は違うので注意〜。
前者はハッシュの参照?で、後者はハッシュのリファレンスの参照。

#!usr/bin/perl

use strict;
use Data::Dumper;

my %h_a; # ハッシュの配列
my %h1; # ハッシュ
my $array_ref; # 配列のリファレンス

$h1{a} = 1;
$h1{b} = 2;


print '$h1{a}は', $h1{a}, "\n"; 
print '$h1{b}は', $h1{b}, "\n"; 

# 引数はハッシュのリファレンス、
# 戻り値は配列のリファレンス
$array_ref = &test(\%h1);

# 戻り値である配列のリファレンスを「@」でデリファレンス
# $hはハッシュのリファレンス	
foreach my $h (@$array_ref) {
	# 配列にハッシュのリファレンスを入れる
	push (@{$h_a{A}}, $h);
	print Dumper \%h_a;
}

# 配列のリファレンスに入れた値を見てみる
foreach my $h (@{$h_a{A}}) {
	print Dumper \%h_a;
	# $hはハッシュのリファレンスなので「->」で参照する
	print '$h1{a}は', $h{a}, "\n"; # 参照×(実行時はコメントアウトか何かしてね)
	print '$h1{a}は', $h->{a}, "\n";
}

# 今度はBの方にハッシュのリファレンスを入れる
push (@{$h_a{B}}, \%h1);

foreach my $h (@{$h_a{B}}) {
	print Dumper \%h_a;
	print '$h1{b}は', $h{b}, "\n"; # 参照×(実行時はコメントアウトか何かしてね)
	print '$h1{b}は', $h->{b}, "\n";
}

sub test {
	my ($h1) = @_;
	my @array;

	$h1{c} = 3;

	push (@array, $h1);

	return \@array;
}

マウスの電池が。。。

マウスの軌道がカクカクするなーと思ったら、電池の残量が少なくなっていた!

アマゾンで電池を買いました!

Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

Amazonベーシック アルカリ乾電池 単3形20個パック

 

ぬるぬるスムーズになりました。

 

めでたし。

 

今日はSQLのMERGEについて備忘録を残そうかと思ったけど、ツムツムに熱中してしまったのでまた今度!w

 

あ、今swift2の勉強してます。

親がスマホデビューしたし、iPhoneアプリを何か作ってみようかなと。

 

let と var まで進みました。おそw

printは改行なし、printlnが改行ありだと思い込んで進めていたのですが、

swift2からprintで改行ありの出力になるんですね。

最初はテキストの誤植かと思って正誤表見に行ったよ。。

てことでxcodeアップデートしよーっと思ったら、4Gもあんのか。

完了まで2時間30分とか出てきたので、また今度の機会にすることにしました。

 

とりあえず明日もできればブログ更新できれば良いなーと思います。

おやすみなさーい(^0^)